
現在の仕事内容を教えてください。
キッチンでの仕事内容は「仕込み、調理、片付け」が基本です。
まず業務で大切なのは、調理を素早く正確に行うことです。
そしてそのためには、調理しやすいようにキッチンを常に整理しておくことも必要となります。
皿洗い、床掃除、鉄板磨き、包丁研ぎなど地味に思われやすい作業もあります。従業員の育成、教育、指導なども必要です。
また、食材の仕入れや管理、オペレーションを構築する,料理の最終チェックをする,現場をまとめる、メニューの考案なども料理人の役割です。
さらに、調理場や調理器具の整理整頓、清掃も行います。

今までお仕事の中で大変だったことはありますか?
上長が代わる度に都度教わるノウハウも変わり、1から学び直す機会が多かったことは大変に感じました。
責任者に任命された時は、日々の営業だけで精一杯でした。
ただ、一人で責任者をする中で新たな学びもあり、結果としては自分のスキルアップ向上の良い機会となりました。
大変なことこそチャンスとなり経験→成長へ!
上司の方々の仕事のやり方を学ぶ事は、チャンスだと捉えておりました。
そして、その学びの中からベストのやり方を発見することができたことで、自分で考え、積極的に行動することができました。
結果的には苦労も、刺激的で良い経験と思えるようになりました。

仕事のやりがいや面白いと感じていることは?
お客様に料理をおいしいと言っていただいたときです。
この仕事の魅力としては人を大切にすることです。 理由は人間関係が仕事において最も大事だと考えているからです。
ダイヤモンドダイニングでは外国人なのにも関わらず、 日本人と同じ待遇をしてくれるところは非常に魅力的です。
今後は料理長として、料理のスキルを日々磨き、新しい料理、メニューの開発をしていきたいと思っています。加えて店舗スタッフ間の良い関係構築、環境作りを大切にしたいです。
一緒に働いてるスタッフさんが働いていて心地の良い職場だと思い、
シフトに入りたいと思える関係、環境作りを徹底することを心がけています。

OTHER INTERVIEW 他のインタビューを見る
Interview 01

それを伝えること。 たくさんの
「ありがとう」に気付き、
それを伝えること。
DDグループ / グループ人事統括本部 人事部 シニアスタッフ
A.Oさん
学生時代からchano-ma横浜は好きなお店のひとつでした。
興味本位で参加した新卒会社説明会にて、
貞廣さ...
Interview 02

仲間の未来を少しでも
豊かに幸せに 期待を超え、成果を出し、
仲間の未来を少しでも
豊かに幸せに
ダイヤモンドダイニング / 第4営業本部 第3事業部 / 事業部長
Y.Kさん
パートナー時代に多くの社員やパートナーと勤務し、飲食業の大変さを感じながらも、それ以上に仲間と目標を達成する楽しさや喜びが大きく、自分も本気...